mako&hiroHomeのブログ

福岡に住友林業で平屋の家を建てます。何社も回って、きこりんにしました!これから、まだまだ決めることが一杯で悩むことも多いと思うので、ブログをすることにしました。皆さんの参考になれば幸いです。

問題発生!同時給排型のレンジフードと差圧感応式の吸気口

追加打合せ(問題発生!)



外構の打合せが15時からあったのですが、設計士から連絡があり

追加で打合せをしたいとのことで、外構を16時から

間取りを17時からに変更になりました。終わったのは、20時過ぎ・・・

久しぶりの4時間打合せでした。


外構は、前回の打合せで西側の植栽を止め

駐車場のコンクリートも洗い出しをやめ普通のコンクリートに

西と北側にジャリを詰めるのをお願いしていました。

トータルでマイナス2万になりました。


今回、主人が門柱にライトが欲しいと言い出し・・・

表札の上に薄型のローボルトライトとトランスを付けて1万円追加になりました。

結局、前回よりは1万円マイナスです。


ジャリや、アプローチに使う石の色は外構を着手する際に

現地でサンプルを見てから決めることになりました。


それが終わってからの間取り打合せとなったのですが、

何の用かと思ったら、打合せチェックシートというのが新しく出来たようで

(今回が初めて??という手際でした)、1つ1つ○○は決めましたね。はい。

みたいな内容が何十個と並んでおり、最後に署名捺印をする

ものでした。印紙も貼ってありました。


そして、そして、ここにきて そんな事言う??って感じなのですが

キッチンをペニンシュラにした場合、洗エールレンジフードは同時給排型で

なくなると言われました。


その時はそれで帰ったのですが、同時給排型って??

レンジフードを点けると室内の空気を外部に出すので家の外と中で圧力が

変わります。そんな時、汚れた空気を排出し、その量にあわせて新鮮な

外気を取り込み、空気を入れ替え同時給排してくれる物です。


で、これが無いって事は??

別途、吸気する穴を開けても良いと設計士が言います。しかも手動で開閉する物を

ススメてきました。これって本末転倒じゃないでしょうか?

せっかく、IHとレンジフードがリンクしてフードの電源は入れなくても

IHを点けたらフードが動くのに、手動で外気を取り入れるなんて・・・

それにZEHは大丈夫なんでしょうか??

しかも、その穴を開けなくても、あらゆる隙間から空気が入ってくるので大丈夫

とも言います。そんなに隙間だらけの家なのか??? 言ってることがおかしく

ないですか????


ランクを落として洗エールでない同時給排型のレンジフードにする??

それとも手動で開け閉めする穴を開ける??


どちらもイヤです。

レンジフードの掃除の事を考えて洗エールが良いと思ったので

ランクを下げて掃除が大変になるのはイヤです。

かと言って、手動で開け閉めする穴も開けたくありません。

家を第一種換気にした意味もなくなります。


そこで主人が調べました。

すると、差圧を感応して外気を取り入れる「差圧感応式」の吸気口が

ありました。もちろん手動でも開閉可能です。

主人でも調べれば分かるのに、なぜこういう提案が出来ないのか・・・

プンプンに怒っています。

今、主人が調べた物が付けれるか設計士に確認中です