mako&hiroHomeのブログ

福岡に住友林業で平屋の家を建てます。何社も回って、きこりんにしました!これから、まだまだ決めることが一杯で悩むことも多いと思うので、ブログをすることにしました。皆さんの参考になれば幸いです。

工事(今後のスケジュール)やっぱり下請会社なのね…

工事(今後のスケジュール)です。



着工

 ↓

配置確認(地縄)

 ↓

地盤改良工事(杭打ち)

 ↓

本体着工(コンクリート詰め・配筋)

 配筋検査・基礎検査(きこりん)

 第1回性能(配筋)検査(公的検査)

 


木工事

 土台敷き

 建物工事

 屋根工事 *構造立会い

 外壁工事

  構造・検査(きこりん)

  第2回性能(構造)検査(公的検査)

 木工事完了

  木完検査(きこりん)

  第3回性能(壁下地)検査(公的検査)

 ↓

内部仕上工事

  内装工事

 ↓

竣工 *竣工立会い

 竣工検査(きこりん)

 第3回性能(竣工)検査(公的検査)

 ↓

引渡し

 完了検査(公的検査)


という流れになります。

結局きこりんに頼んでも、本体工事業者は(株)●﨑建設という下請けが行います。

屋根工事業者は(有)●菱です。

きこりんはというと、工事責任者が4回検査にやってきて

そこまでの工事の検査を一度で行うとのこと。

この(株)●﨑建設が、良い仕事をする会社かが問題ですね!


また、良いなと思ったのは、公的検査が5回あることです。


内装工事は1週間で終わり、竣工になるそうです!

だいたい、人を増やして丁寧にしてくれるそうです。


私たちの立会いは、構造と竣工です。

構造立会いでは、工事責任者と家の中に入って、電気のスイッチの

位置など確認するとのことです。

図面を見ながら、家の中を夜に歩いていることを想像して

スイッチの位置が図面どおりで良いか考えといてと言われました!


それと工事責任者曰く、家を建てるのにどのハウスメーカーにしても

大して差はないとのこと。でも基礎だけは、きこりんがダントツ良いそうです。

素人のフリをして他社の見学に行ったりするらしいですが、きこりんが

一番丈夫とのこと。地震が来ても津波が来ても家が一番安全だから

家に居てください!と言ってました。

ただし、窓際は危ないので家の中心いたら良いみたいです!

でもうちは平屋なので、屋根を越えるような高波が来たら、家も

危ないような気がしますが・・・??

またまた問題! 設計士と工事責任者との連携

またまた問題!設計士と工事責任者との連携が・・・


地鎮祭が終わりとうとう工事着手となりました。

先日、見に行くと注文主などの看板が立ち、私たちの

区画が木で柵られ 地盤改良工事が始まりました!

環境パイルの杭打ちです。

今後、家を解体することがあっても、廃棄するのも楽です。

コンクリートで地盤改良すると土地の価値が下がるようです。


先日、最初で最後の工事責任者との打合せが終わりました。

内容は、電気の契約内容の確認や今までのおさらい的な物で

屋根・外壁・玄関ホール・床・扉の色などの確認でした。


仕様書作成後に変更になった部分について、設計士と工事責任者との

連携が出来ているかチェックしないといけないねと主人と言っていた

のですが・・・


ずいぶん前に決めていた、寝室へ入る扉の色がリビングの床と同色の

チェリーだと工事責任者は言います。

私の記憶では、リビングがチェリー、寝室がウォルナットの床材のため

壁に合わせて白にしたのではないかとその場で議事録も見たのですが

記載がありません。

インテリア担当の方と話して白にしたことは覚えていたの

ですがその後、設計士との打合せで変えたのだろうか???など

記憶が曖昧になってきました。


一度帰って、資料等を見直しました。インテリア担当との打合せ時

の図面が出てきました。それと、ブログに寝室に入る扉は「白」に

決めたと書いていました!!

設計士は体調不良で休んでいたのでインテリアコーディネータに

再度色の確認をし、そこでも「白」となったので工事責任者に

伝えるように依頼しました。


すぐに営業から、翌日には設計士から謝罪がありました。

営業から、他にミスが無いか再度全部見直しているとのことでした・・・・


大丈夫かきこりん・・・


何度も打合せがあり変更があるので、その都度 図面コピーを貰ったり

議事録をファイルしたりしていますが、どこ部分は何が最新か

こちらも分からなくなってきます。


決めたことは図面にフリクションペン等で書いていくと、

分かりやすかったかなぁと思います。さっそく、工事立会い用に

作っておこうと思います。


みなさんもお気をつけください。


そして、工事責任者が扉の色など変更したかったら言ってくださいと

しきりに言っていました。

どうも、この時点までは変更に応じてくれるみたいです。

今回の確認書には、これ以降の変更は別途料金が発生すると書いてました。

地鎮祭

地鎮祭しました!


とうとう地鎮祭の日が来ました。

主人はしなくて良いのでは?と言いましたが

一生に一度のことだろうし、イベントとしてしたいと

私が言い張りすることになりました。


あと10分で現場到着ってところで奉献する日本酒一升瓶を

持ったまま主人が転んでしまい、のし紙は真っ二つに裂け

日本酒のラベルも削れビンにも傷が付き・・・

幸いなことに日本酒は割れませんでした。良かった~~


現場で初対面の工事責任者の方は驚いていました。

真っ二つに裂けたのしは、後ろからテープを貼ってもらい苦笑い・・・



そんなこんなで地鎮祭を執り行い氏神様を鎮め、土地を利用

させてもらうことの許しを得て工事の無事を祈りました。

家の四隅に祈念し日本酒と塩をまきました。

砂山を「えいやぁっ」と言いながらスコップですくうのは

ありませんでした。地域によるんですかね~~


初穂料として3万円包みました。日本酒は1本です。

地元の酒蔵に行き、購入しました。

当日の挨拶は、きこりんがタオルを用意するので私たちは

引っ越した時に何か用意すれば良いと言われたので何も

用意しませんでした。少し前にすぐ近くで元々地元の方が

建て替えをされたのですが、その方が同じ組の24軒に

タオルを配って欲しいと言われたそうで、うちも同じく

24軒回ってくれるそうです。

普段は、両隣と前3軒に配るらしい・・・

私たちも引越しの際は、24軒に配った方がいいか聞いて

みたところ、寄り合いで始めて挨拶するよりは無難だろうと

言われました。

さっそく、ご近所付き合いです。


きこりんと一緒に両隣前3軒はご挨拶に行きました。

お会いした方は、とてもやさしそうな方で安心しました。


転んだ事も、良い思い出になるだろうし

これで主人が厄を流してくれたんだろうっとことにしました!